「インシディアス 第2章」の作品詳細と、簡単なレビュー。
インシディアスの続編ですが、これ単品でもそれなりに楽しめます。
この作品は前作の衝撃のラストから始まります!
※ストーリー上、一部前作のラストのネタバレがありますのでご注意ください。
作品詳細
原 題:INSIDIOUS: CHAPTER 2
監 督:ジェームズ・ワン
キャスト:パトリック・ウィルソン/ローズ・バーン/タイ・シンプキンス/アンドリュー・アスター/バーバラ・ハーシー/リン・シェイ/リー・ワネル/アンガス・サンプソン/スティーヴ・コールター
公開日:2014年1月10日
上映時間:105分
前作「インシディアス」はこちら!

ストーリー
前作の衝撃のラスト後、一家は家宅捜索の間ロレインの家に身を寄せますが、終わったと思った悪魔との闘いは、まだ終わってはいなかったのです……。
タッカーとスペックスがエリーズの自宅を調査
ある朝、ジョシュの次男・ダルトンが、前夜祖母に当たるジョシュの母親・ロレインがおやすみを言いに来たときに、他に誰かが一緒だったとジョシュの妻であり母親であるルネにこっそりと話しはじめます。そして夜中に目が覚めたときに廊下に出ると、誰もいないのにジョシュが誰かと会話していたと……。
その後も怪奇現象が起こり、ロレインが幽霊を目撃したことで全てはまだ終わっていなことを知り、ジョシュ一家には内緒でタッカーとスペックスに連絡をします。
3人はエリーズの自宅で、エリーズの次に有能だというエリーズの友人だった男性の霊能力者・カールに協力を求め、エリーズが降霊に使用していた部屋で、エリーズの霊との接触をはかろうとしますが……。
謎の白いドレスの女性がルネを襲う!
ロレインがエリーズの自宅にいた時刻、ルネは警察からエリーズの首についていた「絞殺痕」が、ジョシュの指の形と一致しないと聞き一安心するも、直後に白いドレスの女性の霊を目撃。
そしてカリの部屋のモニターから、突然謎の声と赤ん坊のカリの鳴き声が聞こえてきたため慌てて部屋に駆け付けるも、扉はなぜか閉じられなかなか開けることができません。半狂乱になりながらなんとかドアを開けると、室内にカリの姿がなく、突然目の前に現れた白いドレスの霊がルネを殴り飛ばしルネは気絶してしまいます。
目を覚ますとそこにルネがいて、ジョシュが自宅に戻っていましたが、実はジョシュには凶悪な幽霊が憑りついていて……。
予告動画
感 想
前作を視聴してからこの作品を観たほうが、面白さがグンとUPします!
前回謎のままだった事象が、この作品で全て解明される!
前作を視聴した人は観ておくべき
前作「インシディアス」だけでも、一応終わりとして考えることもできるのですが、よくよく内容を考えてみると微妙につじつまが合わない点があると思った人は多いでしょう。
本作では前作で不明瞭だった心霊現象などが一気に解明されるので、前作で疑問が残っている人は絶対に観るべき!
もちろん、前作のその後が気になる人も観ておくべきでしょう。
やっぱりお父さんは弱かった
前作でダメダメさを発揮してくれたジョシュですが……。
今作では霊体となってから多少は強くなっているような気がします(あくまでも個人的にそう思うだけ)。
気がする、というだけで結局は一人で悪霊に勝てず、息子とエリーズ達の力を借りねばなりませんが、少なくとも「家族を救いたい」という強い信念は感じられました。
毒母は幽霊になってもパワーが桁違い?
この作品ではジョシュに憑りついていた悪霊をさらに操っているような、「白いドレスの女性の霊」が登場しますが……。
ちょっとだけネタバレすると、エリーズの自宅にあったヒントからジョシュになりすましていたとある男性の霊に行きつくのですが、その男性の霊を操っていたのが「白いドレスの女性の霊」。
しかもこれ男性の霊の母親で、かなりしつけが厳しいし、ちょっと頭がおかしい感じの方で、死して悪霊とかしてからはかなり桁違いのパワー発揮できるようになったようで……。
幽霊のくせにルネをビンタでぶっ飛ばしたシーンはちょっと目が点になりました。
幽霊ってホントに力持っちゃうと、リアルに人間ぶっ飛ばせるもんなんでしょうかね?
死してなお人を助けるエリーズ
結局前作のラストで命を落としてしまったエリーズは、前半はあまり大きな動きのあるシーンはありませんが、霊となってからも主人公たちを助けようとする姿を見てますますキャラ的に好きになりましたね。
そしてやっぱり関係者の中で一番強いエリーズはやっぱり頼りになる存在。しかしなんだかんだいって、父親を助けにいったダルトンが精神的に一番強かったのではないかと。
ダメな父親を見ていた結果、「自分が頑張らなきゃ!」と思ってあそこまで成長していたのかは謎ですが。
ハッピーエンドと思いきや……
前作と違い、今作では救出されたジョシュや救援に向かったダルトンは無事に肉体に戻り、ハッピーエンドとなっています。
しかし微妙に続編をにおわせる終わり方なんですよね。この作品の後に「インシディアス」「インシディアス第2章」の数年前のエリーズの話が作品化されています。
エリーズファンな方や、洋画で心霊ものを観たいという人にはオススメ!
続編「インシディアス~序章~」はこちら!
